![]() |
![]() |
実は昨日整形外科に行って3回目のレントゲンを撮って来ましたが、骨は60%位の出来だそうです。
所が2~3日前から首から肩・背中の筋肉をはじめリハビリ後の腕の筋肉が痛みだし、余りの痛みで薬を飲んで寝る始末 ![]() 大好きなパソコンやスマホどころではありません。 おまけに、クリニックは見事に4時間待ちの状態。近くの大型スーパーで買い物とお茶をしましたが、こんな事でもないと時間はつぶせません。 今回は前々から不調のガスコンロを取り換える事にしました。 全て妹に任せてのお買いもの。こんな所にも気力が出て来ません。 余りにも痛いので痛み止めと湿布薬を貰って来ました。薬局で購入するよりはやっぱり安いみたい。 前に内科で貰っていたロキソニンよりは胃に負担が少ないみたいです。 湿布薬は骨折部分と言うより肩から背中用にです。 「接骨院で治療してもらっても良いですよ」と言われたのですが、こちらの治療はベッドになるのでやはり待ち時間がかかるのです。 今は腕だけなので椅子治療なので待ち時間はほとんどありません。すっかりこれに慣れてしまって、今では苦痛です。 今から接骨院へ出かけますが、薬を飲んでも痛みが軽減しないので気分はブルー・・・。 腕の筋肉の痛みは何でも筋肉が突っ張っている様で院長が揉み解してくれましたが、これがまた痛い・・・・。 まだまだ長い道のりです。 ![]() ![]() ▲
by ma-kom
| 2018-10-31 11:19
| 旅・お出かけ・ランチ
|
Trackback
|
Comments(0)
昨日の舞台のおじさんの定義を考えると60代の私はおばさんならぬおばあさんになるのかしら?
![]() 確かにね、年寄りは良く骨折するって言っていたけどその通りになったのは年寄りの証拠かなぁ・・・(゚_゚i)タラー・・・ 昨日も友人からの電話でその話が出て「そう言う事だね!」と言われてしまいました。 まだかろうじて50代…まもなく還暦の友人・・・ここに来てその差は大きい ![]() 哀しいかなその自覚を持とうとした矢先にあるメールが・・・・・。 2019年劇団☆新感線39興行・春公演 いのうえ歌舞伎『偽義経冥界歌』の 上演が決定!VACでは、大阪・金沢・松本公演の会員向け先行販売を 【11月1日(木)12時(正午)】よりスタートします! 2019年劇団☆新感線39興行・春公演 いのうえ歌舞伎『偽義経冥界歌』 -------------------------------------------------------------- ◎スタッフ&キャスト [作] 中島かずき [演出] いのうえひでのり [出演] 生田斗真/ りょう 中山優馬 藤原さくら / 粟根まこと 山内圭哉 早乙女友貴 / 橋本じゅん(大阪・金沢・松本) 三宅弘城(東京・福岡) / 橋本さとし 他 ◎上演スケジュール [大阪公演] 2019年3月8日(金)~21日(木・祝) フェスティバルホール [金沢公演] 2019年4月2日(火)~7日(日) 金沢歌劇座 [松本公演] 2019年4月18日(木)~21日(日) まつもと市民芸術館 S席13,800円 A席11,500円 B席9,500円 [東京公演] 2020年2月予定 TBS赤坂ACTシアター [福岡公演] 2020年4月予定 博多座 何と東京公演は2020年だって・・・・。 本当におばあさんになってしまいそう ![]() 凄いですね。真剣に申し込もうかと考えているまだまだ若いおばあさんがいます
![]() ▲
by ma-kom
| 2018-10-30 09:16
| 歌舞伎・観劇・美術館・映画
|
Trackback
|
Comments(2)
久々の新宿、紀伊国屋の舞台・・・恐る恐る万全の態勢で行って来ました。
本来ならば黒のロングカーデガンの中で三角巾をするのですがとにかく目立つようにと妹の助言もありまあ人にぶつからない様に急行でなく各駅停車で新宿まで行って来ました。 新宿の街は歩行者天国で混雑していましたが、無事紀伊國屋ホールまでは到着して、15:30分の終演にまた迎えに来てくれると約束をして別れました。 紀伊国屋ホールは思い出深いホールなのですがその分、バリアフリーには徹していなく、ちょっと怖かったです。 座席はまあまあの席で安心していたら後ろに来たご夫婦ずれの奥さまの手荷物が思い切り左肩に当たり悲鳴をあげました。 ![]() ![]() ![]() 狭い座席なのですが、注意力散漫な方はいる者です。こちらも注意をしなければと思いました。 昨日の出し物は中年男3人のお話 ビックリしたのは歌舞伎役者の市川猿弥さんのファンがたくさん来ていてちょっといつもの平均年齢を下げていた事です。 Introduction 60代の私にはもう良いかなぁと言う感じ・・・・。 今日で調度3週間目。。。順調ですが、エスカレーターや階段はまだ厳しいですね。手すりにつかまらないと厳しいのに右手にステッキを持っているので左手が不自由と言うより動かすとまだまだ痛いので、エレベーターを捜すのですが意外と少ないのにはビックリします。 障害者の人は大変だったのですね。 接骨院の帰りにお散歩をしました。お天気が良くって気持ちが良いです。ハイツの中も紅葉が・・・。至る所にベンチがあって、最初はお年寄り優遇・・・と思っていましたが、今となっては有難い ![]() 明日は整形外科で3回目のレントゲン検査です。 ▲
by ma-kom
| 2018-10-29 12:29
| 歌舞伎・観劇・美術館・映画
|
Trackback
|
Comments(0)
昨日の土曜日 妹は裏の温泉施設へ行きました。 私はたまらず自力でシャンプーに挑戦(*^^)v ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by ma-kom
| 2018-10-28 10:57
| 旅・お出かけ・ランチ
|
Trackback
|
Comments(0)
ここの所、骨折の治療が中心だったので腰の痛みも悪化しだしました。
痛み止めの薬も漢方薬からロキソニンに変更して対処していますが、横になるのが楽なのでついついベッドで寝てしまうのだけど余り良くもないのでしょう。 小刻みに寝ているので朝だか夜だか判らなくなり、今朝も魔の5時に目が覚め、恐る恐るベッドを後にしました。 父のクリニックが引越しをしたので注意をするようにと何だか変な夢を見て、12年も前に亡くなっているのにね。 多分、鎌倉ものがたりをテレビで上映すると言うニュースを聞き黄泉の国の記憶が潜在意識の中に湧き出て来たのでしょう ![]() 『DESTINY 鎌倉ものがたり』は日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」にて12月7日夜9時~11時34分に放送 今日も頑張っています。 最近の定位置ー母が使っていた車椅子。 いろいろ複雑な思いで感傷に浸りますね。
▲
by ma-kom
| 2018-10-27 11:21
| 日常
|
Trackback
|
Comments(0)
頑張っている成果か、かなりいろいろな事が出来るようになって来ました。
昨日は腰痛で夕寝をしている妹を起こすのが忍びなく一人で入浴にチャレンジしました。 一番きついのが髪の毛を束ねる事が出来ません。 途中までは行くのですがそれ以上はまだ無理です。 湯船に浸かるのが本当に気持ち良く、痛みも薄れそうです。 現に皮下出血も大分薄くなり、痛みも我慢できるまでになりました。 毎日通っている接骨院のお陰ですね。整形外科の様に2週間ごとにレントゲンだけだとこうは行かないです。 接骨院からの流れなので遠慮をしているのか「接骨院へは行かなくてもいいですよ」と言った割にはリハビリの詳しいやり方の指示もなく「何だかなぁ〜」・・・・。 紹介状が何処でも良かったら行きつけの総合病院へ行ったんだけど・・・・・。 どちらにしても病院通いは嫌ですね。 頑張って腕あげをしているわ・た・し 健気ですね。 これが恐ろしく痛いのです ![]() ![]() ![]() 介護予防の会で出会ったYさんは肩の痛みで同じ接骨院へ通っていたんですが、ちっとも良くならず整形外科で調べて見たら石灰が原因だったようです。 この方の娘さんは看護師さんでした。 身内に専門家がいないと次に進めない事もありますね。結構エネルギーがいるし・・・・。 それでも、骨折は年齢と比例していると言われ、30代のメッシは3週間だったので、その倍はかかるのでしょうね。 足の筋トレも頑張らなくては・・・。 気長に・・・・。
▲
by ma-kom
| 2018-10-26 12:58
| 日常
|
Trackback
|
Comments(0)
リハビリ、頑張っていますよ。
この腕を持ち上げる事が本当に痛いのですが、頑張っています。 でも、痛さってトラウマになりそうで怖いです。 私の場合は過去に激しい痛みのせいで血管迷走神経反射になった事があり、これはこれで厄介なのです。 血管迷走神経反射というのは、自律神経系の突然の失調のために、血圧や心拍数が下がり、脳に行く血液循環量を確保できないために、失神や目まいなどの症状が起こる病気です。 ![]() ![]() ▲
by ma-kom
| 2018-10-25 12:14
| 日常
|
Trackback
|
Comments(2)
地方の友人が大腸検査をしてポリープを削除したとのこと。 その時初めて耳にした注腸検査。 とにかく3ヵ月がかりで大変だったらしい。 別名、注腸検査といいます。歴史の古い検査でかって大腸検査の主役でした。食事制限と下剤により腸の中を空っぽにしておしりからバリウムをいれます。腸に病気があるとそこだけバリウムがはじかれてぬけます。 一度目は失敗。 二度目はすぐには受ける気分がしなく一か月後。 三度目に内視鏡検査でポリープを切り取る作業。 バリウム検査の問題点 友人ももう二度と注腸検査はこりごりと言っていましたが 大都会と違い地方の病院は患者が我慢、諦めなければならない部分が多々あると思います。これも運命の一つでしょうね? 最初は近い処に行きますので・・・セカンドオピニオンは日本では簡単そうで難しい気がします。歯医者さんは一杯変わりましたが(笑) テレビの様な有名な先生に診てもらう事は私達一般人には程遠いです。 縁故でない限り名のある先生の所に辿り着く事は出来ません。 これは考えてしまいますね。名医の格差・・・・。 人間ドッグを受けながらもちょっとしたいい加減さを感じる時があります。 近場のドクターが言う様に地元のそれぞれの専門医に通った方が長いスパンで丁寧な治療が受けられるとの事。 だけどね〜それぞれの分野で要観察があり過ぎて、これをこまめに通うのは無理です。 私は胃の内視鏡検査も麻酔をかけて行っているので痛いのは本当に嫌です。 今回の骨折も 肩関節に近い部分で関節を構成している部分を上腕骨近位端と呼ぶそうです。3か所折れていましたが順調です。骨折した部位の腫脹、疼痛、変形、皮下出血などです。また上腕を挙上する運動は不可能となることが多いです。通常初期から激痛となることが多いです。 確かに同じ骨折でもいろいろあるのですね。 激痛があると言う事で安心しました。本当に相当痛いのですから・・・・。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by ma-kom
| 2018-10-24 09:33
| 日常
|
Trackback
|
Comments(2)
転倒16日目…まだまだですね。
夜中に2~3時間ごとに目が覚めトイレに行きますが、これは神経性!? 激痛では無いのですがやっぱり痛いのです。ベッドの中では50肩と同じくらいの痛み? 掛け布団が重たくて軽量布団を購入しました。それが今となっては役に立っています(*^^)v 妹が半袖のブラースをくれました。肩の処置なので下から捲り上げられる太めの袖口でないと役に立ちません。 長袖のシャツは脱ぎ着が痛いのです。 リハビリとして腕を持ち上げる運動を頑張ってくださいと言われましたが、これが恐ろしく出来ません。 頑張るけど痛いのです。痛い記憶は身体に良いのかしら? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by ma-kom
| 2018-10-23 12:01
| 日常
|
Trackback
|
Comments(0)
今日朝方両足がつって痛かったです。
足も腕もじゃ、シャレになりませんね。 昨日は良いお天気 ![]() 今日、接骨院の院長から少しずつリハビリをするように言われたのですが、これが凄く痛いのです。 肩の筋肉をつけないと脱臼が起こり、かなり厄介だそうです。 骨折は骨折そのものよりリハビリが痛いようです。 同じ様に負傷した人のブログを読むと受傷88日後位から仕事復帰とか・・・。 左腕の筋肉がなかなかついてこないので力がまだ入りにくいし、左腕が後ろに回せない。 受傷後102日 仕事はなんとか出来ている。残業等の配慮をしてもらえありがたい。左腕が後ろに回らなくても仕事にはそれほど影響がなく良かった。しかし、腕が後ろに回らないことで下着や洋服の着脱が大変である。通勤時は脱ぎ着が楽なゆったりめの洋服を選んでいる。 そんなにかかるものでしょうか? そう言えば50肩の治療は2年を過ぎてもまだ通っているけど・・・・。 じつの所、良い加減飽きてきたのですが ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 接骨院の帰りに妹とハイツの中を散歩しながら帰って来ましたが、哀しくなるくらいお年寄りと遭遇しました。 勿論、私も杖と三角巾の立派なお仲間なんですが・・・・。 ![]() それでも太陽燦燦と・・・ちょっと幸せだったりして・・・・。 ▲
by ma-kom
| 2018-10-22 12:44
| 日常
|
Trackback
|
Comments(2)
|
![]() |
![]() カテゴリ
全体
ブログ パソコン・ネット 日常 勝手気ままに 旅・お出かけ・ランチ 歌舞伎・観劇・美術館・映画 お絵かき・加工 お気に入り 遊び メル友 ソフトあれこれ 着物あれこれ 思い出 YOUTUBE 猫
以前の記事
フォロー中のブログ
ブログの玉手箱
笑う門には福が来る ハルな毎日。 ☆きらきら星☆ まさよの料理とアウトドア 小次郎じじ物語 パソコン de あれこれ 文字を楽しむ always over ... ブログを移転しました 「ぐらんま」の独り言 ココだけの話-介護と老い支度 キムラ緑子の『いつか~~... ヒロピーのお気に入り Have a nice ... JTrimで加工 優しさとは 元気ばばの青春日記 気持... 美しい花に語る ブロ友パソコン相談室 穂高養生園、日々のこと。 街の灯り 生活の雑記帳 ドイツ語のある暮らし クリックおばさん
最新のコメント
メモ帳
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||